クールで二枚目キャラの冨岡義勇。
みんなに嫌われていたり(※本人は否定している、笑)、
無愛想だったり、
いろいろとコミュニケーションとれなくて誤解されやすい彼ですが…。
水の呼吸を操れば、その力は百人力。
思わず見惚れてしまいそうになるほどの腕前の持ち主です。
そんな冨岡さんのかっこいいとこ、もっと見てみたいですよね?
あるんです。冨岡義勇外伝が!
もうすでに気になるワードですよね??
もっと詳しく調べていこうではありませんか!!
冨岡義勇についてまずはおさらい
言うまでもないとは思いますが、改めまして冨岡義勇について簡単に紹介していきたいと思います。
いいと思います!
が、もったいない!!
せっかくですので、中身もしっかりと知り尽くしていきましょう♪
冨岡義勇(とみおか ぎゆう)
- 誕生日 2/8
- 年齢 物語開始時19歳→再登場時21歳
- 身長 176㎝
- 体重 69kg
- 趣味 詰め将棋
- 好きな物 鮭大根
- cv 櫻井孝宏
鬼殺隊の隊士で、水の呼吸を操り、若くして“柱”と呼ばれるトップクラスの剣士。
剣の腕前もさることながら、容姿端麗、冷静沈着で大人の魅力を引き立てています。
…しかし天然な要素もあるようで、周りと話がかみ合わない場面も見受けられます。
また口数が少ないことから誤解されやすいが、じつは情にあつい人物。
年齢では風柱・蛇柱と同年代、そして村田さんと最終選抜が同期であることがわかっています。
関連記事…鬼滅の刃キャラクターの年齢/まとめてみると意外⁉まさか…
関連記事…鬼滅の刃/村田さん頑張れ‼ 雑に扱われても地味に人気!の理由とは
趣味の“詰め将棋”ってなに?
詰め将棋とは将棋のルールを用いたパズルのこと。
駒が配置された将棋の局面から王手の連続で相手の玉将を詰めるパズルで元は差し将棋の終盤力を磨くための練習でした。
現在は“パズル”として指し将棋から独立した一つの分野になっています。
趣味と書いてあるので好きなこと何でしょうが…冨岡さん、詰め将棋お強いんでしょうか??
(引用ならびに参考・wikipedia)
また冨岡さんと同じ身長の芸能人には菅田将暉さん、内山昂輝さん等いらっしゃいますよ♪
知られざる「冨岡義勇外伝」…作者は一体?
イケメン代表の冨岡さん。
作中にも出てきますが、もっともっと彼のかっこいい姿を見たい。
そんなファン待望の“外伝”。
作者は吾峠呼世晴先生ではなく、平野稜二(ひらのりょうじ)先生です。
平野先生は外伝の他にも読み切りの「きめつのあいま!」も手がけるほど、熱烈な鬼滅ファンとのこと。
平野稜二(ひらのりょうじ)先生について
《先生の作品》
- 超獣GIGA
- カラグリラ
- BOZE
- BOZEBEATS
- 勇者ご一行の帰り道
- 鬼滅の刃 冨岡義勇【外伝】前後編
- 鬼滅の刃のスピンオフ4コマ「きめつのあいま!」
平野先生はなんといっても絵がきれい!!
透明感あふれるというか…平野先生の手にかかれば透き通った美しいキャラになるのです!
色彩感覚もとても優れているのでしょうね♪
キャラの周りにキラキラしたものが見えるのは私だけではないはずです…!!
鬼滅の刃 冨岡義勇外伝は“前後編”!
先ほどの平野先生のご紹介で気づかれた方も多いのではないでしょうか?そうです。
この外伝、1回では終わらなかったのです!前編後編の2回に分けて描かれています。
ようは冨岡さん語るには1回じゃ足りなかったということでしょう。なんと奥深き剣士……
物語は炭次郎達が鬼殺隊に入るちょっと前のお話です。
これを読めば冨岡さんの胸の内や人柄なんかもより深く知ることができるのではないでしょうか?
外伝はどこで読めるの?
ここまでくるととっても内容が気になりますよね。
人づてではなく、自分の目で見て感想を言いたい…みんなと思いを共有したい。
冨岡さんをもっと語りたい。
…と思われた方、多いのではないでしょうか?
しかしこれ、現在出ている単行本コミックには載っていないのですよ(泣)
実は読み切りの作品でジャンプ2019年18号、19号にしか載っていないのです。
てなわけで、現状、外伝を読もうと思ったら・・・
- 毎週ジャンプを買っている友人の家に行って読ませてもらう
- 毎週ジャンプを買っているお店(食堂とか美容室。床屋?)に行って読ませてもらう
- 国会図書館に行く(遠いな…)
- BOOKOFFなど中古本屋さんに行って立ち読み
- ネットで中古ジャンプを手に入れる
手段としては、ざっとこれくらいでしょうか。
めんどくさっ…!
でも、お友達にジャンプを毎週買っていて貸してくれるようであれば見た方がよいですよ。
すごくおすすめです!
と思った方、ちょっと待ってください!!
なんと、今からでもコタツに寝っ転がりながらカンタンに外伝が読めますよーーーーー!!
鬼滅の刃・冨岡義勇外伝を今すぐ読む方法
このアプリをスマホやタブレットにダウンロードしましょう。
↓↓↓
少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ
- アプリのダウンロードは無料です。
- アプリを入れたら、「少年ジャンプ」からバックナンバーを下にスクロールしていくと2019年18号(アニメ版と原作版の炭治郎2人が表紙)、2019年19号(ぼくたちは勉強ができないが表紙)があります。
- 注意:購読には料金が発生します。(1冊250円)ただし…
- 目次でも鬼滅の刃冨岡義勇【外伝】と書かれているので確認してから購読すると良いでしょう。
(アプリの画面のスクリーンショット)
250円で1冊ジャンプ読めるのであれば安いですよね。
外伝以外の他作品も読めちゃってお得です♪
ちなみに「鬼滅の刃」本編は、ちょうどコミックス17巻の続きが読める内容になっているのが18号・19号ですね。
支払い方法はクレジットか携帯代と合算して請求かpaypayも利用できるようです!
※未成年の方は保護者の方に了承を得てから購入するようにお願いします。
実際に私もこの方法で外伝を読むことができたので是非おすすめですよ♪
外伝、ホントによかったです♪
このアプリを使うことによって、「過去の作品だから…」と諦めかけていたあなた!希望が見えてきましたね!
追記(2019.12)※終了しました
現在ジャンプ+でジャンプを定期購読すると・・・
「冨岡義勇外伝」前・後編が2月23日まで見られる
本誌のカラー扉絵画集「鬼滅の扉」が見られる#鬼滅の刃 大キャンペーン開催中!!【週刊少年ジャンプ 定期購読者限定】 https://t.co/Io9xxSwzTl #ジャンププラス @shonenjump_plusさんから— (鬼滅の刃をまとめたので)失礼する (@kimetumanga) December 28, 2019
なんといま、「ジャンプ+」で新規会員になって「ジャンプを定期購読」すると!この「冨岡義勇外伝」前後編を特典として読むことができます!!2月23日までとのことなので、おはやめに♪
まとめ
「冨岡義勇外伝」を読みたいならば
- 少年ジャンプ2019年18号・19号を手に入れる
- スマホアプリのジャンプ+でバックナンバーを購入する(500円)
調べていく中で
などの話題が常に上がっていたので、それだけ皆様に愛されたキャラなのだなあと痛感しました。
この記事をきっかけによりたくさんの人が冨岡義勇外伝をお目にすることができれば幸いです♪
他のキャラに焦点を当てた外伝もぜひ!!描いていただきたいですね♪
おわび(2020.3)
こちらで以前掲載しておりました「無料でゲットする方法」は、アプリ内で使えるコインの種類を間違っており、実際には無料で手に入れられない方法でございました。
ご覧の方に混乱を招いたこと、深くお詫びいたします。
アプリ内の無料で手に入る「ボーナスコイン」は1話切り売りのマンガのみに使えるもので、当記事にて紹介しました「冨岡義勇外伝」は対応しておりません。
2019年18号・19号のバックナンバー2冊を「購入コイン」(合計500円)で購入できます。